堺市霊園で和型石碑・洋型石碑完成工事、泉大津市で石碑完成工事。
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 前回に引き続き工事のご紹介をしていきたいと思います。 堺市霊園で和型石碑完成工事。 三脚で吊りながら石碑を据え付けていきます。 地震対策ゲル『泰震 […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 前回に引き続き工事のご紹介をしていきたいと思います。 堺市霊園で和型石碑完成工事。 三脚で吊りながら石碑を据え付けていきます。 地震対策ゲル『泰震 […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 工事をご紹介していきたいと思います。 堺市霊園で芝台据付工事。 石碑基礎コンクリートがしっかりと固まりました。 納骨石棺を据え付けました。 綺麗な […続きを読む]
2月に大阪市よりご来店のお客様 ご夫婦でご来店され、出来れば洋型石碑をご希望でした。 こちらへは、 「HPを見て、ここなら自分たちの要望を聞いてもらえるのでは」 という思いでご来店されたようです。 何度かご来店して頂いた […続きを読む]
最近つづけて和泉市の信太山墓地、和泉墓地のお問い合わせがあります。 HPにて私どもの施工例をご覧になったお客様や 以前私どもでお墓を建てて頂いたお客様からのご紹介でご来店されたお客様です。 私どもの展示場は堺市に住所があ […続きを読む]
堺市霊園で洋型墓石が完成し、 本日は、晴天のなか開眼法要が行われました。 亡きお父様のお人柄か、 たくさんの友人達も参列され、 とてもあたたかな法要となったようです。 石碑には、お父様が愛されていた将棋のコマを 彫刻させ […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 工事が立て込んでましてなかなか工事ブログをアップできていませんでした。 前回からだいぶ空いてしまいましたが、ご紹介していきたいと思います。 堺市霊 […続きを読む]
お墓の承継について・・・・ 公営霊園等にお墓をお持ちの方で、 お墓の使用者が亡くなられたおじいさまのままにされている、 という方も多いのではないでしょうか。 例えばそのままにした上で、お父様がお亡くなりになった場合、 お […続きを読む]
今年のゴールデンウイークはとても良いお天気に恵まれるみたいですね。 山や海、そして海外へとご旅行に行かれる方も多いようです。 帰省なさってお墓参りに行かれる方も多いのでは、 この時期は、花筒やローソク立て等のご質問を頂き […続きを読む]
以前 書かせて頂いていましたお墓の移設が完了しました。 こちらは以前建っていたときのお墓です。 3月始め頃、養生撤去し 4月になり、堺市霊園への工事が出来るようになり つい先日お墓の移設工事が完了しました。 前回書かせて […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 工事が進んできましたのでご紹介していきたいと思います。 香芝市で石碑完成工事。 三脚を使って石碑を据え付けていきます。 地震対策ゲル『泰震』施工で […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 堺市霊園(鉢ヶ峰霊園)では、前回の募集で新たに墓地を取得された方の工事が4月になり使用開始となりましたので 数件承っている工事、4㎡と6㎡の基礎工 […続きを読む]