石の東西新聞 六月号です。
ゴールデンウイークが終わったと思えば、 あっという間に梅雨まじか? 5月は結構雨が多かったのですが、なぜか梅雨入りが遅れそう なんだかよくわからない天気ですね。 関東では雹が二日続けて降っていたりして、 最近は降るときは […続きを読む]
ゴールデンウイークが終わったと思えば、 あっという間に梅雨まじか? 5月は結構雨が多かったのですが、なぜか梅雨入りが遅れそう なんだかよくわからない天気ですね。 関東では雹が二日続けて降っていたりして、 最近は降るときは […続きを読む]
今年も桜の花がとてもきれいに咲いて、春たけなわ・・・ ただニュースで流れるのは、ウクライナの悲しい映像ばかりで、なんとも言えないですね。 なんて、愚かなことばかり・・・ なんで、紛争は話合いで解決出来ないのだろう・・・ […続きを読む]
今年は本当に雪が多くて、北陸~東北、北海道ではかなりの積雪になっているようです。 息子のお嫁さんの実家は滋賀県の長浜。 年末に子供達をつれ里帰りした時もすごい雪で、 「かまくら」が作れるほどだったとか。 年始に行った志賀 […続きを読む]
新しい年が始まり、忙しい中にあっという間に時間が過ぎていきます。 今年はラニーニャ現象だかなんだかよく分かりませんが、とにかく寒い日が続いています。 さすがにここ堺は雪が積もるなんてことは無いですが、 古都京都には雪が積 […続きを読む]
あっという間に12月に・・・ 今年も後もう少しですね。コロナに悩まされる生活がもう二年も続いています。 この秋は感染も少し落ち着いていて、私たちも県外へと足をのばしてみました。 ただ年末の人手が多くなる前、オミクロンとい […続きを読む]
本格的な秋が到来し、ここ関西でも紅葉が見頃になりつつありますね。。 コロナもやっと落ち着き、街の雰囲気も少し明るくなってきたように思います ワクチンのおかげでしょうか。 欧州の様に感染が再拡大をしない今のうちになんて事で […続きを読む]
気がついたら、10月・・・ 9月の初めは気温も下がってきて、順調に秋に向かっていると思っていたのですが、 10月に入っても暑いのなんのですね。なかなか涼しくならなくって、 毎年こうも暑くなってくると、子供達の将来が本当に […続きを読む]
9月に入り、「虫の声」に少し秋の気配を感じますね。 暑い夏が過ぎ、空を見上げるととてもきれいな月が優しく笑っていたりして。 今年もあと4ヶ月。 コロナに苦しんで、なかなか明るい話題はないものの、 ワクチンが普及する中で、 […続きを読む]
暑いですね~毎年・毎年夏が厳しくなってきています。 おまけにまたしても緊急事態宣言が発令されます。 インド発祥のデルタ株は勢いを増し、感染しやすく、重症化しやすいとの事 私と社長は、七月中にワウチン接種を終了していますが […続きを読む]
雨ですね・・・近畿地方は今年、とても早くに梅雨入りしたかとおもえば、あまり雨は降らずに、 でもさすがにここ7月の頭にきて、梅雨本番になってきました。 昨今この時期には、豪雨によって災害が起こる事が多くなっています。 浸水 […続きを読む]
緊急事態宣言下のゴールデンウイーク、皆さんどのようにお過ごしされましたか。 宣言慣れとでも言いますか、なかなか人流の減少とは行かず、 このまま後しばらくは、我慢の日常が続くようですね。 それにしてもデパートや飲食店は本当 […続きを読む]
やっと春~桜が今年はとても早いですね。 気候がずいぶん変わってきていて。地球が思ったより大きな悲鳴を上げているかもと思うと 何かせずにはと焦ってしまう割に、ゴミの分別や食料をできるだけ粗末にしないぐらいの事しか出来ていな […続きを読む]