こんにちは。
ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
大阪狭山市 西山霊園で黒龍K12石を使用したお墓工事を行いました。
こちらの墓所は6㎡墓所に既存の外柵があるので新たに石碑や霊標、玉垣を新設していく工事となります。
まずはビフォーアフターをご覧下さい。
工事前
工事後
↓それでは工事のご紹介です。
<工事1日目-石碑基礎工事>
工事着工前です。草を除去し、土を掘削していきます。
土を掘り終えました。転圧して地盤を固めていきます。
砕石を敷設し、鉄筋を配筋しました。(鉄筋の写真を撮り忘れてしまいました。)
基礎コンクリートを打設しました。
しっかりと固まるまで次の工事は致しません。
次回の工事は約1週間~2週間後となります。
<工事2日目-納骨石棺・芝台・拝石据付工事>
基礎がしっかりと固まりました。
水平や角度を調整し、納骨石棺を据え付けました。
既存の外柵にコーナー金具が取り付けられていなかったため、穴開け加工を行っています。
ステンレス製ウェッジアンカーを使用し、コーナー金具を取り付けました。
錆びにくい長期耐久性を確保しました。
芝台を据え付けました。こちらもステンレス製コーナー金具でしっかりと固定。
拝石を据え付けて、この日の工事は完了です。
<工事4日目-石碑完成工事>
いよいよ完成の日。
特許を取得した地震対策ゲル『泰震』を使用して、石碑を据え付けていきます。
耐震ボンドを十分に塗布し、接合部をしっかりと据え付けていきます。
下台と上台の接合部分です。
碑石部分も耐震ボンドをしっかりと塗布します。
納骨口から覗いた納骨室です。背の高さもあり、広々としたお部屋となっています。
玉砂利を敷設する前の下地として防草砂『草無課長』を敷設します。
雑草対策もバッチリです。
均し終えました。このままでもきれいですが今回は下地なので玉砂利を敷き均していきます。
玉砂利を敷設し、完成となりました。
黒龍K12石を使用した石碑は吸水率は極めて低く耐久性抜群のお墓となりました。
既存外柵の上に玉垣を新設し、墓所を華やかに。
荷物置き石には荷物を置いたり、腰掛けたりできます。
塔婆立てです。石の土台があるので豪華です。
目地という目地は全てコーキング。
まだセメントで目地入れの施工を見かけますが、耐久性が全く無いので絶対NGです。
昔はセメントで目地入れが主流でしたが、いまは耐震ボンドがとても強く長持ちするので
石の東西では手間がかかっても必ず目地入れはコーキングで仕上げます。
この度は石の東西でお墓作りをさせていただきましてありがとうございました。
石の東西では、土日祝も休まず元気に営業させていただいていますのでお気軽にお問い合わせ・ご来店お待ちしております。
それでは次回のブログをお楽しみにしてください。
ブログをご覧頂きましてありがとうございました。
<img class=”alignnone wp-image-2160″ src=”https://e-boseki.jp/wp-tozai/wp-content/uploads/2015/10/jizou1-640×427.jpg” alt=”” width=”450″ heigh