堺市泉北ニュータウンでのお墓工事
こんにちは、 今年は梅雨明けが遅れているようですね。 そのおかげで現在進行中のお墓7件と ペットのための合同墓1件の工事は、着々と進んでいます。 その中で昨日、今日とで難所でのお墓工事が完成しました。 堺市の泉北ニュータ […続きを読む]
こんにちは、 今年は梅雨明けが遅れているようですね。 そのおかげで現在進行中のお墓7件と ペットのための合同墓1件の工事は、着々と進んでいます。 その中で昨日、今日とで難所でのお墓工事が完成しました。 堺市の泉北ニュータ […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 堺市西区の地域墓地でインド産黒緑系御影石で建てさせていただいた洋型石碑工事のご紹介をさせていただきたいと思います。 こちらの施主様は来店された時に、『友人がお墓 […続きを読む]
梅雨の季節になりました。 あじさいの花がきれいに咲いていますね。 最近の梅雨はしとしとと降ると言うよりも、一気に激しく降る事が多く 去年のような災害が起こらないといいなと願うばかりですね。
雨の季節が始まりましたね。 そんななか和泉市では、信太山墓地、和泉墓地の募集が始まっています。 墓地使用料や墓地の大きさもとてもお手頃なのではと思います。 信太山墓地でのお墓の参考モデル等はコチラをご覧ください。 信太山 […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 令和に代わってから八尾市の地域墓地で建てさせていただいた 『庵治石細目極上石(田渕産)』で建てさせていただいた石碑工事のご紹介をさせていただきたいと思います。 […続きを読む]
今私共ではお盆までのお仕事が進みつつあります。 前にも少し触れてみましたが、 お盆前は、お寺様が忙しく、法要の日程が取りにくいので、 私たちとしては工事はできるだけ7月中に済ませておく事が基本としています。 ただそれだけ […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 春のお彼岸に堺市霊園(鉢ヶ峰霊園)で 天山石『銀剛』で建てさせていただいた石碑工事のご紹介をさせていただきたいと思います。 <工事1日目-石碑基礎工事> 工事着 […続きを読む]
今日も2件工事が入っています。お天気が予報ではなんとか持つようですが雲行きが怪しいです。 現在石の東西では、お盆前までの工事が始まりつつあります。 まだまだ日があるようですが、 6月後半から7月にかけての梅雨頃は、お天気 […続きを読む]
昨夜嬉しいニュースが飛び込んできました。 百舌鳥、古市古墳群が世界遺産に登録されるようです。 私も社長も堺で生まれ育ってきているので。 とても嬉しいです。 社長は中学生の頃まで、履中天皇陵のすぐ隣に住んでました。 夏は蝉 […続きを読む]
石のTOZAI新聞 5月号です。 今回は、3代目のダイエットについてのご報告です。 何かやり始めると、とことん追求するのは父親ゆずりです。 ダイエットを始めて3ヶ月、会う人会う人に痩せたねと言われているようです。
こんにちは、本日は岐阜へお墓じまいの仕事で出向いています。 今回は、以前私共で制作、納品し、福井県の石屋さんが建墓したお墓の解体撤去工事です。 今回はお墓を建墓された方が亡くなられたのですが、東京に住む子供達が故郷へ帰っ […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 GWもいよいよ終盤、10連休も残すところあと3日となりました。 石の東西は1日も休まず営業しております! 帰省されて色々なお話もされた […続きを読む]