10月、11月は開眼法要(建碑式)や納骨法要ラッシュです。
最近の残暑は10月の中旬まで続いて、 先週まで暑くって・・お昼の気温は30度近くにまで上がっていました。 そして今日。いきなり秋がやってきた感じです。 気温も急激に下がって。 本日事務所では、足下が寒くて膝掛けがいるぐら […続きを読む]
最近の残暑は10月の中旬まで続いて、 先週まで暑くって・・お昼の気温は30度近くにまで上がっていました。 そして今日。いきなり秋がやってきた感じです。 気温も急激に下がって。 本日事務所では、足下が寒くて膝掛けがいるぐら […続きを読む]
令和3年度、大阪狭山市西山霊園と公園墓地の使用者募集が始まります。 募集区画 <西山霊園> 全55区画 1等地(6㎡)=18区画 2等地 (4㎡又は4.6㎡) =29区画 3等地 (3㎡又は3.6㎡)=8区画 <公園墓地 […続きを読む]
気がついたら、10月・・・ 9月の初めは気温も下がってきて、順調に秋に向かっていると思っていたのですが、 10月に入っても暑いのなんのですね。なかなか涼しくならなくって、 毎年こうも暑くなってくると、子供達の将来が本当に […続きを読む]
昨日のお客様からのお電話。 長年私共で石の灯籠や置物(七福神のついたて)をお求め頂いたり、 お墓を建てさせて頂いたりしていたお客様が亡くなられたと、娘さんからのお電話でした。 おじい様は結構年をとられていて、何年か前まで […続きを読む]
堺市『堺市霊園(鉢ヶ峰霊園)』 令和3年度 使用者募集 募集の概要 ○1次公募申込み方法 「しおり」についている「堺市霊園使用申込書」に必要事項をご記入のうえ、「堺市霊園使用申込書」を郵送してください。申し込みをされた […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 近江大霊園にてオリジナル洋型石碑のお墓工事をさせていだきましたのでご紹介をさせていただきたいと思います。 まずはビフォーアフターをご覧下さい。 工事前 工事後 […続きを読む]
9月に入り、「虫の声」に少し秋の気配を感じますね。 暑い夏が過ぎ、空を見上げるととてもきれいな月が優しく笑っていたりして。 今年もあと4ヶ月。 コロナに苦しんで、なかなか明るい話題はないものの、 ワクチンが普及する中で、 […続きを読む]
家族のあり方が多様化する中で、 お墓の形も様々な昨今 跡継ぎがいなくて、お墓じまいを考えるお客様 子供もいないので、お墓はいらないわとお考えの方、 女の子しかいないから、お墓をどのようにしたらいいか悩んでいる方等 私共に […続きを読む]
本日は、社長達は庵治石で作成したお墓の検品と、 引き取り、そしてもう一件庵治石で注文中のお墓の石の状況を工場にお聞きして、 スケジュールの打ち合わせに香川県庵治町に朝から向かいました。 庵治石はとっても難しい石で、 名前 […続きを読む]
昨日実家の母に合いに行ってきました。 本当は、お墓参りに行く予定でしたが、あまりの雨で、 今回はお墓参りは後日にし、 とりあえず、実家のお仏壇にお参りをしてきた次第です。 それもコロナ禍なので、子供や孫達をつれずに、こっ […続きを読む]
こんにちは。 ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 岡山県から大阪府泉大津市へお墓のお引っ越しの工事をさせていだきましたのでご紹介をさせていただきたいと思います。 まずはビフォーアフターをご覧下さい。 工事前(岡 […続きを読む]
大阪市設『瓜破霊園』 令和3年度 使用者募集 募集の概要 ○受付方法 送付または窓口での申込みします。 (注) 電話での申込みは受付いたしません。 (1) 送付申込 ・募集パンフレットにある、申込用紙に記入のうえ、大阪市 […続きを読む]