こんにちは。
ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
鵯越墓園から芦屋市霊園へお墓のお引っ越しをご紹介をしていきたいと思います。
<工事1日目-鵯越墓園~石碑養生解体・外柵解体撤去工事>
お引っ越し前の現況です。
石碑にキズがつかないように丁寧に養生をして解体をしていきます。
石碑を養生解体し、ご遺骨を上げさせていただきました。
ここからは段取りよく解体していきます。(周りのお墓には十分気をつけて工事します)
コンクリートの納骨室を破砕しています。
割と硬くて手こずりました。
納骨室を解体撤去し、外柵の舞台石を搬出しています。
搬出時の道の間に段差があり、そこでも手間がかかりました。
時間がきてしまいましたので、この日の工事はここでストップです。
次回も解体工事の続きとなります。
トラックから現場まで距離があり、さらに搬出のしにくさもあって予想以上に時間がかかりました。
<工事2日目-鵯越墓園~外柵解体工事>
さて解体工事の続きですが、前日に雪が降り軽く積もってしまいました。
寒いですが、動けば暑くなるのでせっせと工事に励みます。
大きな間知石をバール等を使用し、解体搬出していきます。
この日の工事は段取りよく進み、お昼までに完了しました。
綺麗な真砂土で仕上げて、鵯越墓園の工事はこれにて完了です。
次はお引っ越し先の芦屋市霊園での工事へ移ります。
<工事3日目-芦屋市霊園~外柵基礎工事>
お引っ越し先となる墓所です。
こちらの墓所サイズに合う外柵を新設してお墓を再据付していきます。
まずは外柵の基礎を打つために土を掘削していきます。
土を掘削していると基礎?の様な物が出てきました。
新しい基礎を打つのに邪魔なので解体していきます。
前側が終わり、次は後ろ側。両側にはありませんでした。
コンクリートを取り除き、土の掘削も終わりました。
外枠を設置し、形が見えてきましたね。
地固め転圧をし、砕石・鉄筋を敷設しました。
生コンを手練りしていきます。
生コンを練り上げ、コテで均し、レーザーで高さを見ながら調整していきます。
生コンを打設し終え、3日目の工事はこれで完了です。
次の完成工事は約1週間~2週間後となります。
基礎がしっかりと固まるまで待ちます。
<工事4日目-芦屋市霊園~外柵据付・石碑基礎工事>
基礎コンクリートがしっかりと固まりました。
外柵を水平・位置をキッチリと調整して据え付けました。
シンプルな四つ囲型の外柵ですが、入り口に階段の加工が施されています。
実際に上る訳ではありませんが、あるとないのじゃ見栄えが全然違います。
背の低い外柵ではありますが、コーナー金具を二段に使用して万全の施工をします。
次は石碑基礎です。
土を掘削し、地固め転圧をしています。
掘削していると、大きな石が現れました。
とても大きく外柵基礎の下側にも入り込んでいたので、そのまま基礎の一部になってもらうことにしました。
枠板を設置し、砕石・鉄筋を敷設しました。
生コンを打設してこの日の工事はこれで完了です。
次の完成工事は約1週間~2週間後となります。
基礎がしっかりと固まるまで待ちます。
<工事5日目-芦屋市霊園~納骨石棺据付工事>
基礎がしっかりと固まりました
納骨石棺を据え付けていきます。
高さを水平器を見ながら調整し、位置など確認して据え付けています。
綺麗な真砂土を入れて地固め転圧をしています。
真砂土を入れ、転圧してこの日の工事はこれで完了です。
次はいよいよ完成工事となります。
<工事6日目-芦屋市霊園~お墓のお引っ越し完成工事>
耐震ボンドを使用し、石碑を据え付けていきます。
再据付でも使用しやすい『泰震』を使用して地震に備えた施工をしていきます。
接着面の汚れやホコリは綺麗に拭き取り、たっぷりと耐震ボンドを使います。
上台と竿石の間の『泰震』施工。
こちらも惜しみなく耐震ボンドを使用します。
雑草対策『草無課長』を敷設していきます。
敷き均しました。とても綺麗ですが、今回はあくまでも玉砂利敷設前の下地。
玉砂利を敷き均し、サラシを巻いて完成です。
計6日の工事をなりましたが、お墓のお引っ越しができました。
鵯越墓園は山手で少々遠かった様ですが、お引っ越し先の芦屋市霊園はお近くなのでいつでもすぐにご先祖様に会いに行けます。
この度は石の東西でお墓のお引っ越しのお手伝いをさせていただきましてありがとうございました。
石の東西では、土日祝も休まず元気に営業させていただいていますのでお気軽にお問い合わせ・ご来店お待ちしております。
それでは次回のブログをお楽しみにしてください。
ブログをご覧頂きましてありがとうございました。