こんにちは。
ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
前回の工事の続きをご紹介していきたいと思います。
泉大津市の村墓地で石碑完成工事。
三脚を使って石碑を据え付けていきます。
地震対策でお馴染みの『泰震』施工。
再据付の石碑にも『泰震』施工です。
『泰震』施工は石に加工が必要がないのでリフォーム時や引っ越し時に施工しやすくオススメです。
防草砂『草無課長』を敷設します。
目地をシーリングして、玉砂利を敷設し完成です。
入口を横にする事で石碑を二基建てられるようになる工夫がなされています。
サラシを巻いて、開眼法要の日を待ちます。
続きまして堺市西区の村墓地で石碑完成工事。
こちらの石碑も『泰震』施工。三脚で吊りながらの作業です。
竿石部分もたっぷりと耐震ボンドを塗布します。
防草砂『草無課長』を敷き均しました。
玉砂利を敷かない『土仕上げ』時にもオススメできます。
これで石碑が完成です。サラシを巻いた状態はこの様になります。
黒龍K12A特級石による石碑8寸三重台の立派なお墓です。
拝石の模様がアクセントになり、クリ階段型の外柵でも古いイメージがなくなります。
そして最後は河内長野中央霊園で石碑完成工事。
三脚で下台を吊っています。ホコリを除去し、しっかりと耐震ボンドで施工していきます。
あまり見ることのない石碑納骨室です。広く深く頑丈です。
防草砂『草無課長』を敷設します。
玉垣を据え付け、玉砂利を敷設して完成です。
門柱付きの外柵はドシッと豪華な雰囲気がでますね。
サラシを巻いて、開眼法要の日を待ちます。
三基の完成工事をご紹介させていただきました。
まだまだご紹介する工事がありますので、また次回のブログをお楽しみにしてください。
ブログをご覧頂きましてありがとうございました