こんにちは。
ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
岸和田市の流木墓苑で『天山石 銀剛』で建てさせていただいたお墓工事のご紹介をさせていただきたいと思います。
<工事1日目-基礎工事>
工事着工前です。
横の袋に掘削した土を入れていきます。
土を掘り終え、地固め転圧をしています。
ベタ基礎なので土が残る部分はありません。
基礎がはみ出さないように外枠の板を設置します。
納骨室の土部分を残す(コンクリートを打設すると水が溜まってしまう)為に枠板を設置し
砕石・鉄筋を敷設しました。
横の練り樽でかくはん機を使用し、生コンを練り上げます。
生コンを打設し、この日の工事はこれで完了です。
しっかりと固まるまで次の工事は致しません。
ベタ基礎なので水抜き穴確保の為にボイドを設置しています。
次回の工事は約1週間~2週間後となります。
<工事2日目-外柵・納骨石棺据付工事>
基礎がしっかりと固まりました。
外柵を据え付けていきます。
水平・角度を調整し、外柵を据え付けました。
クレーンが届きましたので、段取りよく据付が進みました。
ステンレスコーナー金具を二段で留めます。
万全の施工をしていきます。
納骨石棺を据え付けました。
普通の石棺とは違い、関西では珍しい棚型の石棺です。
この日の工事はこれで完了です。
次の完成工事は約1週間~2週間後となります。
<工事3日目-門柱階段・芝台据付工事>
門柱・上階段を据え付け、真砂土を入れています。
芝台・拝石を据え付けました。
だいぶ出来上がってきました。拝石と階段の花模様が綺麗です。
芝台もステンレスコーナー金具で留めます。
納骨室の棚の使用が見えますね。二段で納骨ができます。
この日の工事はこれで完了です。
<工事4日目-石碑完成工事>
クレーンで石碑を据え付けていきます。
リモコン操作は慎重に気をつけています。
地震対策『泰震』施工です。
芝台と下台部分です。
下台と上台部分です。
耐震ボンドをたっぷりと使用するのでボンドがすぐになくなります。
最後の部分、上台と竿石の間です。
接着部分のホコリや汚れをしっかりと拭き取らないと効果が薄れてしまいます。
面倒な作業ですが、大事な施工なので一面一面丁寧に拭き上げてます。
石碑が据え付けられた後の納骨室の様子です。
内側も全面研磨でとても綺麗です。
防草砂『草無課長』を敷き均し、玉砂利を敷設します。
玉砂利を敷設し、完成しました。
拝石を広く取ることでスペースがゆったりとしてお参りがしやすくなります。
天山石『銀剛』の石碑は青々としていて濃く、とても上質な石でした。
外柵も色目が似た黒龍K7石を使用し、統一性を持たせています。
石碑・外柵共に石質は素晴らしく、水を吸いにくく経年にとても強いです。
この度は石の東西でお墓作りをさせていただきましてありがとうございました。
石の東西では、土日祝も休まず元気に営業させていただいていますのでお気軽にお問い合わせ・ご来店お待ちしております。
それでは次回のブログをお楽しみにしてください。
ブログをご覧頂きましてありがとうございました。