猛暑の夏が終わりを告げ、
やっとこさ秋に向かっていますね。
今日もとても良いお天気で、
工事部隊は今日も豊中の墓所に向け出かけていきました。
九月はなんとなく忙しく、ブログを書く事忘れていた次第です。
で、まずはお彼岸前に完成したお墓の建て替え工事のご報告です。
こちらは、工事前の墓所の様子です。
五輪塔と夫婦墓が見えます。
こちらを今回は、新しく五輪塔と先祖代々のお墓に建て替える事になりました。
全てを撤去し、今まで納骨されていたお骨は弊社にてお預かりさせて頂きました。
まずは、外柵から作り直しです。
外柵は門柱、玉垣付き通し階段3段型です。
基礎工事を行い、
もちろん下記の様にきちんとアンカーを2段に付けて据え付けていきます。
門柱や玉垣も据え付けられて、門柱の後には物置も
次に、石碑(先祖代々墓と五輪塔、霊標)を据える場所に
基礎を築きます。
今でも基礎工事をきちんとしないで、石碑を据え付ける石材店も多い様です。
つい最近も奈良での施工で、お見積もりをした業者何件かの中で
基礎工事をきちんとご提案したところは、当社のみだったとの事です。
五輪塔、代々墓はもちろん泰震施工を施しています
耐震施工については、こちらを参考にしてください。
https://e-boseki.jp/reform/quake-proof/
「泰震パッド」を使って施工していきます。
震度7強の揺れにも耐えられるとのことです。
まずは五輪塔です。上台、下台にも亀腹加工をし、
石のローソク立てはきれいな網目模様(最近当社ではこちらが多くなっています。)
そして、お花立ては五輪塔、代々墓それぞれに付けないで、
両側に一対大きな花立てを据え付けています。
代々墓も立ち上がり、完成です。
五輪塔、代々墓、霊標は佐賀県産天山石 銀剛を
外柵は黒龍K7を使用しています。
天山石、K’共に色目が濃く美しくしかも水を吸わないので、
いつまでも美しく、変色などはしません。
(水を吸わなくて、濃く美しいと言えば天山石(銀剛)が一番と私共では
人気の石です。)
拝石の模様は青海波です。
青海波は子孫繁栄を願った図柄で、弊社では最近人気です。
如何ですか、他にも大島石を使ったお墓等が出来上がっています
また、次にご紹介させて頂きます。
最後までブログをご覧下さってありがとうございます。