今回は石碑そのもの、また外柵などの石の部分についてです。
石の部分については、例えば金属製のたわし等で、こすってしまうと表面に傷がつき
せっかくの美しい石も台無しになってしまいます。
汚れやすい場所について・・・
彫刻の文字の部分ですが、こちらは硬い物でこすると、細かな彫刻部分がかけてしまうこともあります。
なので、歯ブラシなどで文字をなぞるように磨いてみてください。
水溜については、きれいに磨いている場合だと固く絞ったタオル等で拭き上げると綺麗になります。
ですが、昔の石碑などは磨いていない事がほとんどなのでかなり水垢・汚れがついていると思われます。少し硬いブラシで磨いてみても良いと思います。
お墓建立をご検討中のお客様へ・・・・
私共のお墓の水鉢は、下の写真のように水溜に、ステンレスの水皿がきちんとはまるように加工されていますので、水溜は汚れない様になっているので、お掃除は簡単ですよ。
板石の磨かれていない部分については、茶色く苔が生えたようになっている場合は、
例えば普通のたわしで優しくこすってみてください。
その他石碑全体については、
硬く水を絞った(布)で吹き上げていくのが良いです。
また、お参りをされる時にお水をお墓にかけてお参りされる様子を時々見かけますが、
石にとってあまり良くないことですので、注意しましょう。
また、洗剤を使うのも、墓石のシミの原因になりますので良くないですね。
ホームセンターに墓石用の洗剤等も販売されていますが、
汚れの種類により適する洗剤があり、どのような手順で洗剤を使用するかについても
なかなか難しい物です。
必ず洗剤を使用してのクリーニングは、石材店にご相談ください。
お盆の間は、とても暑い時期に当たります。
近年特に暑さはひどくなる一方です。
どうか熱中症に気をつけてお参りなさってください。