こんにちは。
ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
前回の工事の続きをご紹介していきたいと思います。
堺市南区の地域墓地で外柵据付工事と石碑基礎工事。

前回打設した基礎がしっかりと固まりました。

水平をキッチリ調整しながら外柵を据え付けていきます。

外柵を据えました。この日はここで夕方になってしまったので次の日になります。

外柵の継ぎ目をステンレスコーナー金具でしっかりと固定します。

入口側の通路部分となります。
元々は外柵がここまでありましたが、少し外柵を小さくし通路部分を確保しています。

次は石碑基礎へと移ります。
石碑と五輪塔があるので二箇所を土掘削しました。

二箇所を地固め転圧しています。

枠板を設置し、砕石・鉄筋を敷設しました。
基礎のかぶり厚を確保するためにサイコロと呼ばれる物を鉄筋の下に置いています。

生コンを打設しました。しっかりと固まってもらいます。

通路部分の板石を据え付けて、この日の工事は完了です。
次回は石棺・芝台工事となります。
それでは次回のブログをお楽しみにしてください。
ブログをご覧頂きましてありがとうございました。







